bitstring()とstring(::Int; base=2)の違い
from 『数学ガールの秘密ノート/ビットとバイナリー』
Julia.iconのbitstring()とstring(::Int; base=2)の違い
数値型を2進数のString型にする
bitstring()はもとの型に合わせて0埋めされる
パイプライン処理で渡すときにオプションがいらなくて便利あんも.icon
string(::Int; base=2)は0埋めもオプションになっている
code:jl
n = 0x19
string(n; base=2) # "11001"
string(n; base=2, pad=8) # "00011001"
bitstring(n) # "00011001"